社会保険労務士試験の選択式の救済予想
今日の札幌の天気は晴れで
最高気温がプラス24度。
夜になると涼しくなり日中も
少し暑さを感じるぐらいで
秋っぽさが出てきました。
この時期になると夜が寝やすくて
自分の場合は寝るのが早くなってくる時期です。
東京・深川の三味線職人、松永定次郎が国産
バイオリンの第1号を完成させた日で、
今日はバイオリンの日。
今日は特殊車両通行許可の手続きが終わった
お客様を訪問のため苫小牧まで行ってきました。
52ルート作成という、いつもの申請よりも
3倍4倍多いルート数で窓口とも何度もやり取りがあり、
ようやく許可が下りた事例でお礼をかねてご挨拶に。
ここでもキャリアアップ助成金を提案してみたところ
申請できそうな感じだったので来月に段取りする予定です。
社会保険労務士試験から約3日が経過しましたが、
受験された方からブログにコメントやメールを頂けています。
やはり選択式の労災、社会保険一般、健康保険で
苦労されたみたいです。
自分のときは、たしか平成23年度が労働一般が選択式2点で
救済を信じて2か月待ちましたが救済されずに不合格。
3度目の受験ときは厚生年金の選択式が2点で
救済を信じて待つこと2か月、本当に救済されてやっと合格。
社会保険労務士試験は穴埋め形式の問題である
選択式というやつでは毎年のように調整が行われていて
ネットなどを見ると「救済」と呼ばれて
下記が過去10年の履歴。
救済、調整というのが毎年のようにやっていて
本当は各科目5問中、3問正解しなければいけないのですが
この救済調整があるので2問正解をやってしまうと
魂が抜かれたような脱力感に襲われます。
午前中に行われる択一で8割をとっても
午後の選択式で各科目一定ラインを超えないと
不合格という厳しい試験。
自分のときは毎日夜になると2chを見たり
こんなサイトもよく見ていました。
選択式で救済ラインに入ってしまったり
思うような点数を取れなかったときは
この1点、2点のために本当に苦しい日々を過ごします。
でも、また来年の今頃に試験がやってくるので
明らかにダメであれば勉強をスタートさせた方が良いとも感じますし、
今回、労災が2問正解という方は発表日まで待ってみて、
白黒ついてからまた次の行動をするのも方法かもしれません。
変な話ですが去年の今頃、厚生年金2点で受かるかどうかと
毎日2chを見ながら悩んでいましたが
本試験が終わった瞬間は「受かった」という感触でした。
去年は仕事に時間を使う必要もあったし
合格発表日までは何もせずに発表日まで待つことを選択。
これから、各資格学校の救済予想なども行われ
色々情報が飛び込んでくる時期です。
自分の中でまずは次は何をするのか、
選択することに時間を使っても良い時期かもしれません。
この苦しみも含めて社会保険労務士試験なんだと思います。
苦しい時期ですが頑張りましょう(^^)
最高気温がプラス24度。
夜になると涼しくなり日中も
少し暑さを感じるぐらいで
秋っぽさが出てきました。
この時期になると夜が寝やすくて
自分の場合は寝るのが早くなってくる時期です。
東京・深川の三味線職人、松永定次郎が国産
バイオリンの第1号を完成させた日で、
今日はバイオリンの日。
今日は特殊車両通行許可の手続きが終わった
お客様を訪問のため苫小牧まで行ってきました。
52ルート作成という、いつもの申請よりも
3倍4倍多いルート数で窓口とも何度もやり取りがあり、
ようやく許可が下りた事例でお礼をかねてご挨拶に。
ここでもキャリアアップ助成金を提案してみたところ
申請できそうな感じだったので来月に段取りする予定です。
社会保険労務士試験から約3日が経過しましたが、
受験された方からブログにコメントやメールを頂けています。
やはり選択式の労災、社会保険一般、健康保険で
苦労されたみたいです。
自分のときは、たしか平成23年度が労働一般が選択式2点で
救済を信じて2か月待ちましたが救済されずに不合格。
3度目の受験ときは厚生年金の選択式が2点で
救済を信じて待つこと2か月、本当に救済されてやっと合格。
社会保険労務士試験は穴埋め形式の問題である
選択式というやつでは毎年のように調整が行われていて
ネットなどを見ると「救済」と呼ばれて
下記が過去10年の履歴。
年度 | 救済科目(選択式) |
平成24年 | 厚生年金保険法は2点以上 |
平成23年 | 労働基準法及び労働安全衛生法、労働者災害補償保険法、 社会保険に関する一般常識、厚生年金保険法及び国民年金法は2点以上 |
平成22年 | 健康保険法、厚生年金保険法、社会保険一般常識は2点以上、 国民年金法は1点以上 |
平成21年 | 労働基準法及び労働安全衛生法、労働者災害補償保険法、 厚生年金保険法は2点以上 |
平成20年 | 健康保険法は1点以上、厚生年金保険法および 国民年金法は2点以上 |
平成19年 | 無し |
平成18年 | 労働基準法及び労働安全衛生法、労災保険法、雇用保険法、 社会保険に関する一般常識、厚生年金保険法は2点以上 |
平成17年 | 労働基準法及び労働安全衛生法は2点以上 |
平成16年 | 健康保険法は1点以上 |
平成15年 | 労務管理その他の労働に関する一般常識、 社会保険に関する一般常識、厚生年金保険、国民年金法は2点以上 |
平成14年 | 労働基準法及び労働安全衛生法は2点以上 |
平成13年 | 労働基準法及び労働安全衛生法、厚生年金保険法、 国民年金法は2点以上 |
救済、調整というのが毎年のようにやっていて
本当は各科目5問中、3問正解しなければいけないのですが
この救済調整があるので2問正解をやってしまうと
魂が抜かれたような脱力感に襲われます。
午前中に行われる択一で8割をとっても
午後の選択式で各科目一定ラインを超えないと
不合格という厳しい試験。
自分のときは毎日夜になると2chを見たり
こんなサイトもよく見ていました。
選択式で救済ラインに入ってしまったり
思うような点数を取れなかったときは
この1点、2点のために本当に苦しい日々を過ごします。
でも、また来年の今頃に試験がやってくるので
明らかにダメであれば勉強をスタートさせた方が良いとも感じますし、
今回、労災が2問正解という方は発表日まで待ってみて、
白黒ついてからまた次の行動をするのも方法かもしれません。
変な話ですが去年の今頃、厚生年金2点で受かるかどうかと
毎日2chを見ながら悩んでいましたが
本試験が終わった瞬間は「受かった」という感触でした。
去年は仕事に時間を使う必要もあったし
合格発表日までは何もせずに発表日まで待つことを選択。
これから、各資格学校の救済予想なども行われ
色々情報が飛び込んでくる時期です。
自分の中でまずは次は何をするのか、
選択することに時間を使っても良い時期かもしれません。
この苦しみも含めて社会保険労務士試験なんだと思います。
苦しい時期ですが頑張りましょう(^^)