既存サイトのレスポンシブルWEBサイト化と産廃収集運搬業許可申請

今日のブログは昨日に引き続きレスポンシブルWEBについてのブログです。

今日もサイトを作っていたのですが

2つ目、3つ目とできて、

さらに4つ目もできそうな感じです。

このブログも今日スマホ対応に変えてしまいます。



連休中もスポーツジムに通いながら

好きなWEBサイト作成作業をやっている感じです。



行政書士、社会保険労務士事務所

既存サイトのレスポンシブルWEBサイト化と産廃収集運搬業許可申請の続きを読む

レスポンシブルWEBサイト1つ目 札幌創業融資、事業資金融資申請手続き.com

今日のブログはレスポンシブルWEBサイト

当事務所1つ目ができあがったので

レスポンシブルWEBサイトのブログです。


ゴールデンウィークに入りダラダラ

とは家でしているのですが、

連休中もスポーツジムに行ったり

今日は家にいてもすることがなくて

事務所でWEBサイトを作っていました。


札幌創業融資、事業資金融資申請.com
今回、作成したのは「札幌創業融資、事業資金融資申請.com」


レスポンシブルWEBサイト1つ目 札幌創業融資、事業資金融資申請手続き.comの続きを読む

新しい社会保険労務士事務所の併設

今日のブログは開業社会保険労務士と

新しく事務所をスタートすることに

なりましたのでその話題です。


4月に入って落ち着いてきたので

ちょっと余裕が出てきたと思ったら

先週あたりから正式依頼が一気に増えて

先週はめちゃくちゃ忙しい状態でした。


新しい社会保険労務士事務所の併設
ブログの続きを読む

自分の物欲をどう抑えるか 3つの龍

今日のブログは物欲に関することを書いてみました。

今日は朝から気温が低く日中から雪が降ったりと

夜も雪が降っている感じ。

明日も札幌は気温が引くようです。


image


ブログの続きを読む

札幌美容室経営.comを公開しました

札幌美容室経営.comを公開しました。

美容室様に特化した行政書士の許認可手続き代行、社会保険労務士の助成金申請、労働保険加入、社会保険加入、就業規則作成。税理士の確定申告、記帳代行、会計サービスになります。

税理士顧問、社会保険労務士顧問の変更にも対応致しますのでお気軽にご相談ください。


メール無料相談実施中!


札幌美容室経営.com

社労士面接と求人募集終了 10年後はどうなっている?

今日のブログは人事や自分の10年先のブログです。

札幌は雪もすっかり溶けて天気も良い日が続き

外を歩いていても春らしくなったと感じます。

スポーツジムも好調で余計に体を動かしたくなり

週に行く頻度が増えて行く度に

きつさを上げている感じです。

札幌中央警察 ブログの続きを読む

札幌運輸支局前に引っ越して初めての3月自動車名義変更ラッシュ

今日は3月31日の自動車登録業務が終わったこともあり、

自動車名義変更と車庫証明のブログです。


3月中旬になってから札幌は春らしくなり

事務所内でもストーブを使わなくなり

光熱費が下がりホッとしているところです。



例年、3月はとにかく自動車登録のラッシュで

自動車手続きメインで動くのですが

さきほど終わりました。




自動車名義変更の書類
ブログの続きを読む

東京の社会保険労務士経営セミナーに出てみた

今日のブログは先日ブログでも書いてみた

東京の社会保険労務士経営セミナー。

前回のブログ更新からかなり時間が経ってしまいましたが、

3月も残り2日で自動車名義変更ラッシュも

あと2日で終了となります。

運輸局そばに事務所を引っ越してきてから

もう少しで1年が経ちますが

1年前はすごく悩んでしまい

今思うともっと早く引っ越して良かった、

とつくづく感じてしまいます。




札幌運輸支局
今月は夕方に自動車登録書類が35台部分届き、

一気に書類を完成させてその日に手続きなど

以前の事務所住所ではやれなかったことも

こなせるようになりました。

3月も残り2日なので頑張ろうと思います。



ブログの続きを読む

建設業許可(大工工事) 関建設様のお客様の声 (北海道赤平市)

ずっとWEBサイト更新ができていなかったのですが

今年に入って当事務所で建設業許可を取得されたお客様です。



北海道赤平市の関建設様
毎日毎日「建設業許可」のことで頭がいっぱいでした。私たちも色々探してあたってはいましたが、どこも「できない」「難しい」という状況で私は少し諦めていました。

でも、ある日夫がパソコンを見ていて「この方に相談してみる」と急に言ってきました。福田さんが話している動画から何か伝わるものがあったんですネ!


あのときは福田さんにすがるような思いで電話をしました。福田さんは他の行政書士とは違いました。「できない」という言葉ではなく、「いけると思いますよ!」と私たちに希望をあたえてくれました。


私たちもできる限り書類を集めました。電話やメールの対応もとっても親切で、わかりやすく助かりました。


最初は「行政書士の方」という思いで緊張もしていましたが、私たちと同じ目線に合わせて頂き、気さくに対応して頂き、スムーズに進めることができたのも全部福田さん達のおかげだと思っています。


そして、福田さんに出会えたことで色々な方に出会え勉強になり刺激となりました! 本当にありがとうございました。また、宜しくお願いします! 遅くなりすみませんでした。


こちらをクリックするとアンケート画像が表示されます。




担当 行政書士・社会保険労務士福田からのコメント
この度は距離がある中、当事務所にご依頼くださり誠にありがとうございました。関建設様の事例は10年実務での建設業許可申請と、ハードルは高い申請で何度か申請窓口に通い、3度目の申請で受理という事例になります。今後、通年雇用奨励金やキャリアアップ助成金を受給できる可能性が十分ありますので、いつでもご相談ください。



東京の社会保険労務士経営セミナーに出てみることにした

今日の札幌の天気は晴れていて

午前は気温も高く過ごしやすい1日。

日曜日はプラス7度まで上がるようで

札幌もようやく春っぽくなったと感じます。

昭和42年、日本航空の世界一周路線が

営業開始したそうで世界一周記念日。

東京の社会保険労務士セミナー ブログの続きを読む

このページの先頭へ