約3年で事務所移転を3回してみて

東京銀座
昨日から社会保険労務士の方で東京に来ています。

今回は東京社会保険労務士事務所の視察ツアー。

初めての参加になりますが、

当事務所も今更ながら社労士の方でオンライン申請も

スタートしたので最新事例を取り入れていきたいと思います。




今週は月曜日からトラブル発生でお客様に謝罪。。。

反省点も多く業務の内容の見直しも行いました。

まだまだダメだなぁ、と思いつつ

月曜日がスタートしたわけですが

木曜日は非常に良い出来事があり

今まで行政書士業務の流れが変わるかもしれない!

と感じれる出来事でした。一生懸命に動いたので

結果が出ることを祈るばかりです。






社会保険労務士事務所名称変更と住所移転のお知らせ
毎年この時期は事務所引越しが少しずつ

落ち着く時期でした。

振り返ると平成25年10月に事務所移転。

平成26年5月に事務所移転。

平成28年2月に事務所移転。


こう見ると平成27年は引越ししていませんが、

候補地が見つからず止まっていた感じで

平成28年1月に事務所を見つけすぐに移転。




この約3年間は事務所を引越し、

3ヶ月ぐらい経過して「落ち着いたなぁ」と感じると

事務所が狭い、という意見が出てきて

すぐに引越し、、、また引越しして

事務所が狭い、という意見が出てきて引越し、、、

という感じが続いていました。








社会保険労務士、行政書士業務の作業

この事務所引越しですが、福田が普段から

「事務所拡大だ!!」と連呼していたのかというと

一言も言っていなく、「事務所を大きくするぞー!」とも

一言も言った記憶がなく、今も「大きくする!」とは言っていなく、

食事をしていても、飲みにいっても一言も言ってないと思います。

福田の心の中に「事務所を大きくするぞー!」は

じつはあまり無く、いつも心の中にあるのは

「時代遅れになったら、自分たちはお選び頂けなくなる」という気持ちが強いです。



日々頂けるお仕事を全力でやっていますが、

約3年で3度の事務所移転は

周りの方々に道を作って頂いて、そこに導いて頂き、

自分がその道を歩いたり走っていた印象があります。








行政書士、社会保険労務士事務所

今年もそんな話は出ているのですが、

ちょっとまだなんだろうなぁ、と感じることもあり

今年は落ち着いている感じです。



引越しを連続でやっているときは

事務所体制、電話も鳴りすぎて自分もスタッフが対応できず

電話応対方法の変化、メールやり取り、

クラウド導入、固定電話回線増加、など色々なことも

同時にやっていて、わけがわからなくなっていた時期(´・ω・`)



気付けば、スタッフと電話が減りあるスタッフとは

6月は電話連絡をしていなく、チャットと対面のみでやり取り。

クラウドなど色々やっていたらスタッフ同士の

電話はかなり無くなってしまいました。






昨年は毎日土日も関係なく事務所にこもっては色々とやって、

クラウドなどのツールも設置し、

パソコンも全てデュアルモニター化、とスキャナーを設置してペーパーレス化、

スタッフ全員にタブレット支給を行いスケジュール管理、

など効率が良くなる、と判断したものは

すべて導入し続けてきた3年間でスピード感は

あったのではないかと感じています。

昨年からは同業者様からも連絡を頂き事務所見学が増えたり

登録したての行政書士の方々から連絡も増えた感じがしています。



今年は落ち着いている感じで

このように東京研修に出席できたり

土日祝日は事務所もお休みにできるようになった感じです。




とはいっても、7月上旬は社会保険労務士の

繁忙期なので頑張りたいと思います。

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ