社会保険労務士試験の合格発表までの過ごし方

今日の札幌の天気は晴れで

最高気温が24度。

札幌は夜になると少し肌寒いぐらいで

日中も気温が落ち着きそろそろ

夏も終わるんだなぁ、と

感じさせられる日が続いています。

明日からも25度前後の日が続くようです。

今日は東京・芝浦地区と臨海副都心を結ぶつり橋

「レインボーブリッジ」が開通した日。

社会保険労務士試験の札幌本試験会場



今日は朝から先週からご予約頂いていた

会社設立のご相談で札幌駅へ。

道東から高速バスで来て頂き

打ちあわせをさせて頂きましたが、

来月ぐらいにウチで業務をお手伝い

させてもらえる感じになりそうです。



最近のお客様と話していると自分も含めて

色々な事務所に問い合わせしたうえで

話しやすさがあるかどうか、など

比較しているお客様が本当に多く

接客には今まで以上に向上させていかないと

ダメだなぁ、と今日も感じさせられました。










社会保険労務士試験の選択式対策
今日は社会保険労務士試験の

合格発表までの過ごし方について。

今日お昼に札幌駅周辺を歩いていると

偶然、資格学校の講師と会い

話していると今回の社労士試験の選択式は

労災と社会保険一般が難しかったよう。



択一式は努力すれば合格ラインはいけると思いますが、

自分も昨日問題を見ていると労災の選択式は厳しいなぁ、

というかもう国語の読解力も

必要だと感じましたし、自分が受験した年度も

2回目以降は国語を意識して選択式をやっていました。




3回目の受験からは読んでも覚えれないので、

国語も意識しつつ選択式対策は紙に

答えを書くようにしていました。

時間もかかり面倒な作業ですが

これをやり始めて点数が上がったのを覚えています。









本試験会場
平成25年度の合格発表は11月8日金曜で

発表までは約2か月。

自分のときは1回目受験のときは明らかに不合格がわかったので、

試験終了日から3日ぐらい勉強はしないで4日目ぐらいからは

資格の大原に申し込んで自習室通いをスタートさせてました。



いきなりペースは上げませんでしたが、

それでも17時には自習室に行って

19時ぐらいまでの勉強を繰り返し

年が明けてから徐々にペースを上げる感じ。

行政書士業務の売上で生活費捻出もあったので、

仕事や営業のことについても神経を使いながらの勉強でした。




2回目受験のときは選択式で1科目だけ2点があり、

発表まで待ちましたが救済に当たらなく

不合格がわかった翌日に資格の大原に申込。

といっても、発表までは気になって連日のように

2chを見たり救済予想をよく見ていました(^_^;)


再度勉強をスタートさせてからは17時には自習室に行って

19時ぐらいまでの勉強を繰り返すという生活を

クリスマスも勉強して年末年始は

ファーストフードで勉強していました。

札幌駅に行けば人も多くクリスマスは楽しそうですし、

年末年始は自分も遊びたい気持ちに誘惑されますが、

なんとしても合格してやる、という気持ちだけで動いていました。




社会保険労務士試験は救済があろうがなかろうが、

没問題があっても無くても

上位7%前後だけを拾う競争試験です。




本試験間近になると慌てたり、

時間が愛おしくなってしまうので、

来年の本試験への準備や作戦も含めて

早めにスタートさせるのも方法かと思います。





コメントを残す

このページの先頭へ